新潟県立長岡商業高等学校(http://www.nagaokas-h.nein.ed.jp/)

明治43年4月、「長岡市立長岡商業学校」として開校し、今年度創立113周年を迎えます。長岡は戊辰戦争以来、幾度となく戦火や災害に見舞われましたが、そのたびに復興を遂げてきました。開校以来、校訓「士魂商才」を掲げ、「道徳と経済を両立させた商業人の育成」を目指しています。

新潟県立長岡商業高等学校(http://www.nagaokas-h.nein.ed.jp/)

明治43年4月、「長岡市立長岡商業学校」として開校し、今年度創立113周年を迎えます。長岡は戊辰戦争以来、幾度となく戦火や災害に見舞われましたが、そのたびに復興を遂げてきました。開校以来、校訓「士魂商才」を掲げ、「道徳と経済を両立させた商業人の育成」を目指しています。

最近の記事

第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会 3回戦 2024年夏のインターハイ覇者に敗れる。(長岡商業高校)

 令和7年1月7日に本校 長岡商業高校 女子バレーボール部は、3回戦で、2024年夏のインターハイを制した金蘭会高校(大阪)と対戦し、善戦はしましたが、2-0で敗れました。  ただ、堅守でつなぐ長商バレーが随所てみられ、敗れはしたものの長商バレーを表現していました。  今回で12回目の春高出場。初めてベスト16に進出しました。  今回、応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。この場を借りまして感謝申し上げます。引き続き応援のほど、よろしくお願いします。

    • 第77回全日本バレーボール高校選手権大会 2回戦突破

      本校女子バレーボール部は、1月6日 2回戦 神奈川県代表・横浜隼人高校と対戦し、2セット連取しストレートで勝利しました。 12回目の春高出場で初めてベスト16、3回戦進出を決めました。 今回も、生徒や保護者、OB、OGからたくさんの応援をいただき勝利ができました。この場をお借りして感謝申し上げます。 明日はいよいよ大阪代表 金蘭会高校との対戦します。 引き続き応援よろしくお願いします。

      • 第77回全日本バレーボール高校選手権大会 1回突破

        第77回全日本バレーボール高校選手権大会が令和7年1月5日に開幕し、本校 長岡商業高校女子バレーボール部が1回戦で青森県代表・青森西高校と対戦し、2セット連取しストレートで勝利、2回戦進出を決めました。 学校からは、バス5台で約170名の生徒と音楽部が応援にかけつけました。その他にも、保護者、OB、OGなどもかけつけ400名を超える大応援団となりました。 この場をお借りして、応援いただいた皆様に感謝申し上げます。 6日の2回戦で神奈川県代表・横浜隼人高校と対戦します。皆様引

        • 第77回春高バレー壮行会

           12月25日(火)本校で、来年1月5日に開幕する全国大会(春高バレー)に出場する本校 女子バレーボール部の壮行会を行いました。  壮行会当日は、球技大会であったため、女子バレーボールのエキシビションマッチを行い、大会当日の応援に参加する生徒が応援練習もかねて応援し、実戦さながらの試合を行いました。  第77回春高バレー 本校の大会日程は以下のとおりです。  試合日 1月5日(日) 1回戦 A1 9:30~  ※開会式直後の第1試合      場 所 東京体育館 応援してくだ

          ひなた「夢先生」in長岡商業高等学校

          本日12月11日(水)本校長岡商業高等学校出身のいとこ同士アコースティックユニット「ひなた」さんをお招きして講演「夢先生」を開催しました。 ひなたさんが活動を通し、夢を見る事、叶える事の大切さ、挫折を味わった時の乗り越え方、どんな時も笑顔を忘れない事、などについて生徒に講演していただきました。 講演だけではなくアコースティックライブも行われました。新潟ご当地ヒーロー「超耕21ガッター」の主題歌や「越後長岡のうた」などオリジナル曲を演奏。先生も生徒も参加し、拍手をしたり、ジャン

          販売実習「長商クリスマス食King~」について 長岡商業高校

          令和6年12 月7日(土)長岡駅東口 E-PLAZA1階で3年生選択科目「流通総合」の授業の一環として校外販売実習「長商クリスマス食King~」を開催しました。皆様からご来場いただき、予定より30分前に全ての商品を完売し、大盛況のうちに無事終えることができました。ご来場いただき、本当にありがとうございました。 この取組は、 商業高校で学んだ知識・技術を活かし、1年間を通して生徒が模擬株式会社を設立し、事業の企画から運営に至るまでの業務を実践的・体験的に学ぶ授業です。当日は、生

          販売実習「長商クリスマス食King~」について 長岡商業高校

          販売実習 「長商クリスマス食King~」について(ご案内)長岡商業高等学校

           今週末の12 月7日(土)に E-PLAZA(長岡駅東口)を会場に販売実習 「長商クリスマス食King~」を開催します。  この販売実習は、3年生の選択科目「流通総合」での取り組みです。当該生徒たちは、この日に向けて、企画から運営に至るまで準備を進めてきました。是非、皆様からご来場いただき、生徒の取り組みを応援していただければと思います。 【日程・内容】 期日:令和6年12 月7日(土)10:00~15:00 会場:E-PLAZA(長岡駅東口) 内容:クリスマスをイメージ

          販売実習 「長商クリスマス食King~」について(ご案内)長岡商業高等学校

          12月7日(土) 販売実習 「長商クリスマス食King~」について

          12月7日(土) 販売実習 「長商クリスマス食King~」について

          3年生 消費生活講座の開催について 長岡商業高校(令和6年11月26日)

          11月26日(火)、本校3年生を対象とした消費生活講座が開催されました。 令和4年4月の民法改正により20歳から18歳に引き下げに伴い、当該年齢にかかる高校3年生にとっては、これまで以上に消費者教育の重要性が高まっています。 今回は、ファイナンシャルプランナーの資格を持つ講師をお招きして、「お金のトラブル回避&賢い消費生活講座」と題して講座を開催しました。 様々な事例やクイズを交えわかりやすく解説いただきました。 3年生の生徒にとって、トラブルに巻きかまれないための適切な消費

          3年生 消費生活講座の開催について 長岡商業高校(令和6年11月26日)

          1年生 企業見学の実施について 長岡商業高等学校(令和6年11月26日)

          11月26日(火)、本校1年生が、「仕事の現場を直接訪問することにより、生徒の自己実現に向かう意識と職業への興味や関心を高める」を目的に企業見学を実施しました。 訪問した企業は以下のとおりです。 ・岩塚製菓株式会社 様、長岡郵便局 様、ユニオンツール株式会社 様、株式会社大光銀行 様、ヨネックス株式会社 様、長岡グランドホテル 様、朝日酒造株式会社 様、石油資源開発株式会社長岡事業所 様 生徒にとって、進路選択や将来のキャリア形成において貴重な経験となるとともに「働く意義

          1年生 企業見学の実施について 長岡商業高等学校(令和6年11月26日)

          租税教室の開催について(長岡商業高等学校)

          11月20日(水)本校で3年生を対象に「くらしを支える税」と題して租税教室が開催されました。 講師は、関東信越税理士会長岡支部の税理士の方から務めていただき以下の内容のについて、わかりやすく説明いただきました。 【内容】 ・「税金はなぜ必要なのか?~税金の意義と役割~」 ・「公平な税とは?~所得税・消費税の仕組み~」 ・「これからの社会と税~財政の現状と課題~」  など 生徒は、税の役割と社会の仕組みを理解し、将来の納税者としての責任を感じるとともに社会全体の一員としての意識

          租税教室の開催について(長岡商業高等学校)

          令和7年度 有尚会役員選挙(生徒会)が行われました。

           11月13日(水)6限、令和7年度の生徒会役員を決めるための立会演説会が行われました。  ※長岡商業高等学校では、生徒会を「有尚会(ゆうしょうかい)」と呼んでいます。  立会演説会では、立候補者・応援弁士の生徒は、1・2年生全員を前にして、誠実な態度で、しっかりと公約を述べていました。  放課後に即日開票が行われ、立候補者全員が信任されました。  新しい長岡商業高校 有尚会に期待しています。

          令和7年度 有尚会役員選挙(生徒会)が行われました。

          観光プラン発表会(中間報告)が開催されました。

          11月5日(火)に本校で、生徒が考えた「1泊2日県内観光プラン」の発表会が開催されました。 外部から交通会社や観光業者の方、大学の先生を招いて生徒が考えた観光プランを発表し、評価いただきました。 今回の発表会は総合ビジネス科の3年生が選択科目「観光ビジネス」の授業の一環として取り組んでいる観光プランの作成発表会です。 授業選択者22名が5チームに分かれて観光プランの企画及び提案のプレゼンテーションを行いました。 今回の発表会は中間報告となります。今回評価者からご指摘いただいた

          観光プラン発表会(中間報告)が開催されました。

          長岡商業高等学校 女子バレーボール部 優勝

          11月3日(月)新潟市東総合スポーツセンターで行われました全日本バレーボール高校選手権・新潟県予選会で本校女子バレーボールが優勝しました。 2年連続12度目の優勝になります。 決勝は新発田商業高等学校と対戦しフルセットの末に勝利しました。 来年1月5日に開幕する全国大会(春高バレー)に出場します。場所は東京体育館です。 応援していただいた皆様、本当にありがとうございます。 また、来年初めには全国大会もありますので、今後とも応援してくださいますよ、よろしくお願いいたします。

          長岡商業高等学校 女子バレーボール部 優勝

          10月26日(土)販売実習 「災害復興支援食King~」が開催されました。

          10月26日(土)販売実習 「災害復興支援食King~」が開催されました。 当日は、天候にも恵まれ多くの方からご来場いただきました。 今年度は、近年災害のあった地域を応援したいとの思いから、テーマを「災害復興支援食King~」とし、各地域のご当地商品を仕入販売し、その売上金の一部を石川県へ寄付する取組としました。 学校設定科目「流通総合」選択者47名の3年生は、授業でこの企画から販売にいたるまでの業務を計画的に進めてきました。 その成果もあり、学習で学んだことを活かし、当日

          10月26日(土)販売実習 「災害復興支援食King~」が開催されました。

          +2

          学校設定科目「流通総合」における販売実習 「災害復興支援食King~」の案内

          学校設定科目「流通総合」における販売実習 「災害復興支援食King~」の案内